




scroll down
▼
募集要項
募集職種
歯科衛生士(新卒・既卒不問)
必要資格:歯科衛生士
仕事内容
担当衛生士制による衛生士業務
歯周病の患者さんが多いため、歯周病治療がメインとなります。 ※試用期間3カ月
勤務地
〒458-0901
名古屋市緑区有松町有松三丁山331-1
・名鉄線有松駅より南に徒歩10分
・大型駐車場あり
勤務時間
平日・・・8:30~19:00(休憩90分)
土曜・・・8:30~17:30(休憩60分)
※ほとんど残業はありません。
※時短勤務相談可
休日
完全週休2.5日制(日曜・祝日・他1.5日)
休暇
夏季、冬季、GW、慶弔、
有給休暇有(労働基準法に準ず)
スタッフ構成
歯科医師:4名/歯科衛生士:5名/歯科助手:5名
受付:2名/ほか:3名 … 計19名
患者層
-
50代~70代の女性の来院が多い医院です。
-
歯周病専門医と歯周病学会認定衛生士の両方が在籍している歯科医院です。このような医院は全国的に少ないため、たくさんの歯周病患者さんが来院されます。
給与
正職員
パート・バイト
※基本給は、諸手当を含めておりません。
※給与には残業代を含めておりません。
その他手当
時給 1,300円 〜 1,800円
月給 230,000円 〜 330,000円
-
社会保険(厚生年金)制度あり
-
昇給年1回、賞与年2回(前年実績による)
-
残業代、交通費支給有り
-
退職金制度有り(4年勤務以上)
-
制服・靴貸与
-
ホワイトニング無料
-
住宅手当有
-
講習会費全額支給

スタッフにも
「やりがい」を、
感じてほしい
院長紹介
開院から7年目を迎える当医院。口コミ等で当院を見つけてくださるケースも多く、おかげさまで多くの患者さんにご来院いただいています。今回の採用で新しいスタッフを迎え入れた暁には、さらに多くの患者さんのお役に立てるような歯科医院を目指していきたいと考えております。
私は、つゆくさ歯科医院を開業してからこれまで、当院で働くスタッフが技術やコミュニケーション力を磨き、成長していけるような環境づくりを心がけてまいりました。ひんぱんに開かれる勉強会や治療見学、実践的な技術を学べる実習などの取り組みは、スタッフに成長してほしいという私の心の表れです。
このような医院運営は決して楽なものではありません。自己研鑽は各自に任せて、院長は日々の診療に打ち込む。その方がずっと楽なのです。それなのになぜこうした方針を取っているかというと、私自身が成長を通じて得られた「やりがい」を、スタッフの皆にも感じてもらいたいと思っているからです。
院長 小塚義夫
保有資格
-
歯学博士号
-
日本歯周病学会専門医
-
精密義歯(BPS)クリニカルの国際認定医
-
歯周インプラント認定医
-
臨床歯周病学会認定医

歯科衛生士として成長したい方に
歯周病専門医の資格を持っているほど、歯周病治療に力を入れています。そのため「歯科衛生士が主役」といっても過言ではなく、求められる技術レベルも低くはありません。愛知県には30名もいない、歯周病学会認定の衛生士も働いているほどです。だからこそ、専門的な知識やスキルを身につけ、歯科衛生士として成長できる環境が当院にはあります。 当院では、院長が

歯科衛生士の教育体制がきちんと整っている歯科医院は、残念ながらそれほど多くありません。
院内の勉強会といっても歯科医師だけだったり、内実はイベントの打ち合わせだけだったりというケースもあるのです。
しかし当院では、歯周病学会認定資格を持つ衛生士を中心とした、衛生士だけの勉強会を定期的に行なっています。そこでは患者さんへの啓蒙・治療内容と、その結果を報告しあう症例発表を実施。衛生士同士でアドバイスしあい、情報交換ができるような場を設けています。経験豊富な衛生士たちばかりですので、きっと話を聞くだけでも勉強になることでしょう。また模型を使っての実習を行なったり、先輩のハイレベルな処置をそばで見学したりする機会も多く用意しています。そこではグレーシーキュレットを使ったSRPや、根分岐部病変の精密検査など、歯周病治療の専門的な技術を学ぶことが可能です。

いよいよ初めて患者さんの前に立つという際には、先輩がそばについて必ずフォロー。忙しくてなかなか後輩の面倒を見てくれない歯科医院も多いと聞きますが、初めの内はクリーニングの後も先輩がしっかりチェックし、フィードバックをしますのでご安心ください。
このように当院では、「歯科衛生士として成長したい」という方を喜んでバックアップしています。そして当院に在籍している衛生士のように、歯周病学会認定資格を取れるような衛生士になっていただければ幸いです。
専門的な知識と治療技術を持つ先輩の下で成長したいとお考えの方は、ぜひ当院の採用にご応募ください。
医院紹介
こんな風に教えます
当院は担当制です
当院では衛生士さんに、毎回同じ患者さんを担当していただくようにしています。なぜなら衛生士さんには、患者さんと二人三脚でお口の健康を取り戻してほしいと考えているからです。担当した患者さんの治療計画から考えていただき、経過についても最後まで見守っていただきます。
大変なことも多いとは思いますが、治療の成果が実ったり、患者さんから「ありがとう」と言われた時には喜びもひとしお。そのため、当院の歯科衛生士は自分の仕事に誇りとやりがいを持って働いています。
また、衛生士さんには衛生士業務を中心に行っていただいており、診療補助業務は基本的にありません。衛生士としての専門的なお仕事に集中していただける環境です。
先輩の声 ここでは当院に勤める先輩の声をご紹介します。
採用までの流れ
先生が勉強熱心なので、一緒に学べます
真木まゆみ 衛生士
日本歯周病学会認定衛生士

つゆくさ歯科医院を選んだ理由は何ですか?
歯周病の治療を熱心に行っている歯科医院で働きたいと思い、当医院のホームページを見て共感を得て選びました。

つゆくさ歯科医院で良かったことは何ですか?

-
スタッフみんな仲が良く、雰囲気が良いこと
-
担当制で患者さんをみることができること
-
先生が勉強熱心で、一緒に学ばせてもらえること
患者さんと常に近い存在にいられるのがやりがいです
浅井優子 衛生士

つゆくさ歯科医院を選んだ理由は何ですか?
今までDrのアシストが中心の業務しかしていなかったので、完全に患者さんを任されて衛生士の仕事をできることに魅力を感じたからです。また院長の考えや方針に共感しました。

つゆくさ歯科医院で良かったことは何ですか?

患者さんと常に近い存在にいられて、なかなか聞けない意見や感想を直接聞けて、励みややりがいになります。さらにもっと勉強して技術もあげないといけないと思います。勉強できる環境にあることが大変ありがたいです。
スタッフ同士刺激しあい意識を高めることができます
杉山純子 衛生士

つゆくさ歯科医院を選んだ理由は何ですか?
歯周病について勉強したかったので、歯周病専門医である院長のもとで働きたいと思いました。スタッフもみんな明るく、優しいので、一緒にやっていきたいと感じました。

つゆくさ歯科医院で良かったことは何ですか?
患者さんが担当制で、1回の処置の時間をしっかり取ることができるので、患者さんと向き合うことができます。また、院内で勉強会があるので、スタッフ同士刺激しあい、意識を高めることができます。

採用までの流れ
STEP
1
ご応募
まずはお問合せください。履歴書の送付先をお伝えいたします。その上で下記の履歴書と質問書を印刷して必要事項を書き込み、郵送をお願いいたします。

受付時間 9:00~13:00/14:30~18:30
( 日曜・祝日を除く。土曜午後のみ 14:00 ~ 17:00 )
STEP
2
院内見学
まずは当院の様子をご覧いただき、雰囲気を知っていただきます。

STEP
3
面接
当院の院長、小塚との面接です。ご質問等がありましたら遠慮なく仰ってください。

STEP
4
契約面接
改めて雇用条件についてご確認いただき、その後に正式な契約書を交わします。

STEP
5
本採用面接
3ヵ月間の試用期間が終わる1ヵ月前に面談を行い、本採用とするかどうかご相談します。

(c) つゆくさ歯科医院
求人応募フォーム
〒458-0901 名古屋市緑区有松町有松三丁山331-1
名鉄線有松駅より南に徒歩10分
土曜日 14:00~17:00/休診日 日曜・祝日

(c) つゆくさ歯科医院